”いちご”にまつわる様々なお話です。
サラリーマン時代、まわりの人に「いちごの旬はいつだと思う?」と聞くと、かなり多くの人が「冬」と答えます。でも、本来、いちごの旬は初夏なのです。ハウス栽培ではなく、露地で普通に栽培するといちごは初夏に実をつけます。
くだものや野菜は旬に食べるのがいちばんおいしいと言われますが、いちごだけは例外です。暑い時期は酸っぱくなり、寒い時期は甘くなります。やはり、冬に食べるいちごが最高です。
いちごの最もおいしい時期は、品種によっても多少の差はありますが、だいたい、1月末から2月いっぱいくらいです。
気温の高い秋は花が咲いてから20日から30日くらいで収穫を迎えてしまいますが、この時期は40日から50日くらいかかります。 この日数がかかるほど、甘さがどんどん増えていきます。もちろん、旨味も最高になります。大きさもこの頃が最も大きくなります。
ぜひ、この時期のいちごを食べてみてください。やみつきになります。だからといって、この時期以外のいちごがまずいのかと言えば、そういうことはありません。特別においしくなるということです。シーズン通してのご注文をお待ちしております。